Category柔らかい日々 1/3
健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿
健康もマネーも人生100年シフト! 勝間式ロジカル不老長寿著者 : 勝間和代宝島社発売日 : 2021-07-13ブクログでレビューを見る»長生きすることが幸せなのか不幸なのか。それは一人一人の考え方と行動によって決まります。勝間さんの本はどれもわかりやすくてためになります。面白かったです。...
- 0
- 0
50歳から元気になる生き方 70代の今がいちばん健康な科学者が実践!
50歳から元気になる生き方 70代の今がいちばん健康な科学者が実践!著者 : 武田邦彦マガジンハウス発売日 : 2019-10-10ブクログでレビューを見る»人生100年と考えれば50歳までが第一の人生で50歳から100歳までが第二の人生とのこと。なるほどそう考えると50歳は人生の後半というよりは再スタートという気持ちになりますね。武田流の人生論は一般常識からは外れて見えるように感じるものもありますが共感できる部分も多いですね。...
- 0
- 0
空間は実在するか
空間は実在するか (インターナショナル新書)著者 : 橋元淳一郎集英社インターナショナル発売日 : 2020-12-07ブクログでレビューを見る»量子論関連の本は大好きなので読まずにはいられません。タイトル通り「空間は実在するか」についてですが、すごい面白い。時間と空間の関係を量子論から紐解いているのですがわかりやすくてしかも独創的。わくわくしながら一気に読んでしまいました。とっても面白かったです。...
- 0
- 0
古くてあたらしい仕事
古くてあたらしい仕事著者 : 島田潤一郎新潮社発売日 : 2019-11-27ブクログでレビューを見る»夏葉社という出版社をたった一人で経営している著者の本に対する想いがつづられた本。もともと作家志望だったこともあり文章はとても気持ちよく読めます。出版業界の不況と言われる中、小さな出版社や書店が独自の工夫とアプローチで新しい需要を生み出している。まさに古くてあたらしい仕事。頑張れ出版社、頑張れ本屋。...
- 0
- 0
「頭がいい」の正体は読解力
「頭がいい」の正体は読解力 (幻冬舎新書)著者 : 樋口裕一幻冬舎発売日 : 2019-11-28ブクログでレビューを見る»読解力がある、ないというのは見た目ではわからないし普段の会話の中でもなかなか判断できない部分である。「クレーマーは読解力がないのでは」という話はとても納得。言葉にしろ文章にしろそれを正しく理解している人もいれば誤解する人もいる。その差に「読解力」があるのは間違いないような気がする。この本では「文...
- 0
- 0
共感スイッチ
共感スイッチ (単行本)著者 : 浜崎慎治中央公論新社発売日 : 2018-10-06ブクログでレビューを見る»たった15秒で言いたいことを伝えなくてはいけないCM。そんなCMで重要なのは「共感スイッチ」auの三太郎シリーズや家庭教師のトライさんなど人気CMを手掛けた著者だからこその共感を得るヒントはなるほどです。大事なのはこれひとつ!というものではなく多種多様な共感スイッチを用意しておくことなんでしょうね。...
- 0
- 0
「健康力」に差がつく 一流、二流、三流の選択
「健康力」に差がつく 一流、二流、三流の選択著者 : 平島徹朗幻冬舎発売日 : 2017-07-14ブクログでレビューを見る»こういった一流、二流という言葉を使った本のタイトルも多いですね。書かれている内容は医師から見た健康への取り組み方。素人が間違えそうな例をあげて説明しているのでわかりやすいけど全部の説明にはうなづけなかった。あくまでのこの著者の健康に対する考え、というスタンスで読むくらいがちょうど良いかな。...
- 0
- 0
気功法の本
気功法の本 (NSMブックスエソテリカ宗教書シリーズ)著者 : 学研発売日 : 2005-08-03ブクログでレビューを見る»10年以上前の本だが気功に関してはいまだに解明されていない部分が多いので内容は古臭くは感じません。岡田虎二郎の岡田式静座法、藤田霊斎の息心調和道など日本の養生法に関しての説明が非常に面白かった。気功では丹田は上丹田、中丹田、下丹田とあるが日本の養生法では特に下丹田が重要視される。大殿筋や中殿筋、骨...
- 0
- 0
全身「からだ革命」
全身「からだ革命」著者 : 草刈民代講談社発売日 : 2006-03-01ブクログでレビューを見る»バレエの身体づくりというのはとても興味があるし、実際に参考にすべき部分が多いと思っている。でもそんなバレエを続けてきた草刈さんの身体は腰痛等でボロボロだったというのはちょっと意外。バレエってやっている人の中でも身体の使い方が上手い人と下手な人ってはっきりわかれるものなのかな。...
- 0
- 0
新・独学術――外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法
新・独学術――外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法著者 : 侍留啓介ダイヤモンド社発売日 : 2017-06-15ブクログでレビューを見る»著者が提案する独学の方法は目からウロコでとても腑に落ちました。参考図書も興味深いものが多かった。とても面白かったです。...
- 0
- 0