ゲームセンターあらしと学ぶ プログラミング入門 まんが版こんにちはPython
小学生の時に読んだ「こんにちはマイコン」は当時の自分にとってバイブルともいえる本でした。
まだマイコンがなかったので付録のPC6001のキーボードポスターに向かって毎日タイピングの練習してました。
その作者による「こんにちはPython」は懐かしさを感じながら読ませていただきました。
Pythonはちょっと興味があって何冊か本を読んでみたけどどうもピンと来なかった。
でもこの本を読んでとてもよくわかりました。
昔覚えたBASICとそんなに変わらないってことが。
なんだかPython使えるような気がしてきました。
「こんいちはPython」をシリーズ化してもっと続きを描いてほしいなあ。
まだマイコンがなかったので付録のPC6001のキーボードポスターに向かって毎日タイピングの練習してました。
その作者による「こんにちはPython」は懐かしさを感じながら読ませていただきました。
Pythonはちょっと興味があって何冊か本を読んでみたけどどうもピンと来なかった。
でもこの本を読んでとてもよくわかりました。
昔覚えたBASICとそんなに変わらないってことが。
なんだかPython使えるような気がしてきました。
「こんいちはPython」をシリーズ化してもっと続きを描いてほしいなあ。