fc2ブログ

1/19(土)「古武術に学ぶぶつからないココロとカラダの使い方2」

2013年1月19日(土)に東松山で「古武術に学ぶ ぶつからないココロとカラダの使い方2」のワークショップを行います。

1回目は2012年の8月に行いました。
今回は2回目ということで、前回参加した人や今回始めて参加する人もいるだろうということで午前と午後の2部制にしてみました。

初めての人は午前の部に、2回目の人は午後の部からという選択が出来ます。
もちろん初めての人でも午前、午後と両方参加してもらうのは大歓迎ですし、2回目の人も前回の復習を兼ねてしっかり転がる稽古をしたい方は午前から参加してもらえればと思っています。
個人的には2回目の人も前回のWSから時間もたっていますので午前から参加してもらえた方が感覚も思い出せるし身体も緩んでいいかなとは思っています。

ワークショップの内容など詳細やお申し込みはコチラをご覧ください。

前回のワークショップの記事はコチラ

2012年後半は単発のワークショップを何回か行いました。
場所や主催が変わってもやっていることのテーマはそれほど変わりません。
ただ面白いのが同じようなことをやっていても場所や人が変わると全く違う形に仕上がっていくということ。

柔術における身体感覚というのはあくまでも人と関わりの中でつくっていくもの。
決して自分一人だけの感覚でつくっていくものではありません。
そういう意味では同じような内容でも都度、新たな感覚があるので私自身にとっても参加している人にとっても新鮮だし、むしろ繰り返せば繰り返すほどに面白くなってくるんだと思います。

ワークショップは19日ですが、通常の八光流柔術の稽古は1月5日からがスタート。
体験入門も随時受け付けていますので、興味がある方は2013年から八光流柔術を始めてみませんか。
体験入門の申し込みはコチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

馬橋日曜クラス新設のお知らせ
http://ankoroneko.blog115.fc2.com/blog-entry-388.html

柔術稽古覚書絶賛発売中
http://ankoroneko.blog115.fc2.com/blog-entry-383.html

0 Comments

Post a comment