近況報告
最近はすっかり稽古日誌の更新が止まってました。
もちろん稽古はしっかり続けています。
今年の夏ごろから始めた「転がらずに転がらない」のテーマがどんどん発展してきて今現在は重心(重力)の落下がメインとなっています。
重心の落下に関しては先日発売された「秘伝」の記事でも紹介されています。
しかし、ここ最近はさらにその先に進み正直な話、言語化がかなり難しくなってきました。
もともと身体感覚を言語化することの難しさは重々承知した上で稽古日誌を書いてきたのですが、今、伝えようとしている感覚は言語化どころか感覚的にも伝えるのも難しいほど繊細なものになっています。
言葉にして説明しようとすればするほど抽象的な表現が多くなってきてしゃべっている本人も何言っているのかわからなくなってくる(笑)
言葉なんか使わずにテレパシーかなんかで伝えられれば楽なのですがそうはいかない(^_^;)

ではもうブログを書かないのかといえばそういうわけではない。
例えばイメージなどの感覚だけの技だとしてもそれを上手に使いこなすには身体そのものが自在に使えなくては成り立たない。
そしてその成り立つ身体にはやはり脱力が絶対的に必要です。
なので今考えているのは今までやってきた膨大な量の稽古方法を改めて見直すこと。
稽古方法を整理・分類して現在の重力の感覚を踏まえて再構築してみようかなと思っています。
といってもどのような形でそれをまとめて発表しくかは思案中。
今までと同じようにブログで発信するかもしれないしもしかしたら別の媒体を使って行う可能性もあります。
道場をはじめて7年。
おかげさまで門人達もだいぶ成長してきました。
私が10年以上かけて作ってきた感覚もみんな数年で会得しています。

今後も色々と試行錯誤の稽古は続くと思いますが、何はともあれ稽古の質は落としたくありません。
ありがたいことに十分すぎるほどの数の門人が現在在籍しております。
というわけで門人の募集はとりあえず2016年いっぱいで打ち切ります。
入門を考えている方はお申し込みなどは年内中にお願いします。
2017年以降の入門募集再開の時期は今のところ未定ですが様子を見ながら少しずつ受け入れていこうかと思います。
今年のブログ更新はあと何回するかわかりませんが読書記録は毎日やっていますのでそちらもご覧下さい。
考えてみれば読書ばっかりしているからブログを書く時間がない、というのもありますね(^_^;)
http://booklog.jp/users/ankoroneko?display=blog
もちろん稽古はしっかり続けています。
今年の夏ごろから始めた「転がらずに転がらない」のテーマがどんどん発展してきて今現在は重心(重力)の落下がメインとなっています。
重心の落下に関しては先日発売された「秘伝」の記事でも紹介されています。
しかし、ここ最近はさらにその先に進み正直な話、言語化がかなり難しくなってきました。
もともと身体感覚を言語化することの難しさは重々承知した上で稽古日誌を書いてきたのですが、今、伝えようとしている感覚は言語化どころか感覚的にも伝えるのも難しいほど繊細なものになっています。
言葉にして説明しようとすればするほど抽象的な表現が多くなってきてしゃべっている本人も何言っているのかわからなくなってくる(笑)
言葉なんか使わずにテレパシーかなんかで伝えられれば楽なのですがそうはいかない(^_^;)

ではもうブログを書かないのかといえばそういうわけではない。
例えばイメージなどの感覚だけの技だとしてもそれを上手に使いこなすには身体そのものが自在に使えなくては成り立たない。
そしてその成り立つ身体にはやはり脱力が絶対的に必要です。
なので今考えているのは今までやってきた膨大な量の稽古方法を改めて見直すこと。
稽古方法を整理・分類して現在の重力の感覚を踏まえて再構築してみようかなと思っています。
といってもどのような形でそれをまとめて発表しくかは思案中。
今までと同じようにブログで発信するかもしれないしもしかしたら別の媒体を使って行う可能性もあります。
道場をはじめて7年。
おかげさまで門人達もだいぶ成長してきました。
私が10年以上かけて作ってきた感覚もみんな数年で会得しています。

今後も色々と試行錯誤の稽古は続くと思いますが、何はともあれ稽古の質は落としたくありません。
ありがたいことに十分すぎるほどの数の門人が現在在籍しております。
というわけで門人の募集はとりあえず2016年いっぱいで打ち切ります。
入門を考えている方はお申し込みなどは年内中にお願いします。
2017年以降の入門募集再開の時期は今のところ未定ですが様子を見ながら少しずつ受け入れていこうかと思います。
今年のブログ更新はあと何回するかわかりませんが読書記録は毎日やっていますのでそちらもご覧下さい。
考えてみれば読書ばっかりしているからブログを書く時間がない、というのもありますね(^_^;)
http://booklog.jp/users/ankoroneko?display=blog